東武レトロ特急「きりふり」に乗る(350系の風景)
特に強い思い入れがあるわけではないけれど、ずっと気になる存在。機会があったらと思っているものの、なかなか機会がそうは来ない。 そんな列車が東武鉄道の特急「きりふり」。似たような思いを持っている鉄道ファンはそこそこいるので…
特に強い思い入れがあるわけではないけれど、ずっと気になる存在。機会があったらと思っているものの、なかなか機会がそうは来ない。 そんな列車が東武鉄道の特急「きりふり」。似たような思いを持っている鉄道ファンはそこそこいるので…
1981年に登場し約40年近く走り続け、今や貴重な国鉄特急である185系踊り子号。 いよいよ来年2021年3月に引退が迫ってきました。 この185系ですが、当初は普通電車にも活用できるようにすることを想定しており、 特急…
485系リゾートやまどりに乗る 国鉄時代の特急として不動の地位を気づいていた485系。 今やオリジナルのいで立ち立ちを残している車両は展示用を除いて残念ながらすべてなくなってしまったが、改造をされたものの現役として走って…
首都圏と北陸地方との行き来は北陸新幹線の開業によりものすごく便利になりました。「かがやき」なんかに乗ってしまうと、列車の旅を楽しむまでもなく一瞬でついてしまうという印象。 昔は東京から富山・高岡・金沢へというと、越後…
先日函館からの帰り道。 航空機と迷った挙句、一度は新幹線で青函トンネルをぬけるという体験をしてみたいと思い、 北海道新幹線に乗ってきました。 乗ったのははやぶさ38号17時21分新函館北斗発です。 &nbs…
189系引退へ 国鉄時代から、特急あずさやあさまとして活躍した189系特急型車両。 豊田に配属され、主に快速富士山・ホリデー快速富士山として活躍している二編成が4月に引退すると報道されました。 国鉄色とグレードアップあず…
東京近郊で初詣客一位、二位を争うのが、成田山新勝寺。 年が開けると成田への参拝を目的とした臨時列車が多く運転されます。 今回品川から成田まで、JR成田山初詣横須賀号に乗って来ました。 この列車が運転されるのは1月7日。横…
しなの鉄道は、篠ノ井から軽井沢を結ぶ、JRから旧信越本線を在来線を引き継いだ第三セクターの鉄道です。 その鉄道を走る観光列車が「ろくもん」。 先日上田から軽井沢までろくもん2号に乗車してきました。 ろくもん乗車記 私が乗…
前回の続きの松江への旅。 サンライズ出雲が取れなかったため、サンライズ瀬戸で岡山へ行き、そこからは特急やくもへ乗車しました。 このやくもですが、車両は381系。 国鉄が開発した日本初の振り子式の営業列車であり、日本で乗れ…
だいぶ前になりますが、9月のある金曜日サンライズエクスプレスに乗って西に向かいました。 行先は松江・出雲市。 夏休みも終わった9月の後半の金曜日のサンライズ。 部屋を選ばなければとれるだろうと思ったのですが、甘かったです…
通勤列車として多大な功績を残し、 文字通り博物館級の扱いとなっている103系ですが、 JR東日本管内ではかなり前にすでに引退してしまったものの、 現在もJR西日本ではまだいくつかの路線で現役バリバリに活躍しています。 し…
今回はちょっといつもと趣向を変えてクレジットカードのお話。 鉄道ファンの方々はこんなの知ってるよという話ですが、一般の方向けにちょっと情報共有です。 エクスプレス予約とは 東海道新幹線に乗る際にとても便利なのがエクスプレ…