1. TOP
  2. 在来線普通・快速
  3. しなの鉄道「ろくもん」の魅力

しなの鉄道「ろくもん」の魅力

Pocket

しなの鉄道は、篠ノ井から軽井沢を結ぶ、JRから旧信越本線を在来線を引き継いだ第三セクターの鉄道です。

その鉄道を走る観光列車が「ろくもん」。
先日上田から軽井沢までろくもん2号に乗車してきました。

ろくもん乗車記

私が乗り込んだのは上田駅。
いよいよ長野からきた列車が入線してきました。
外見は落ち着いたえんじ色。
車両の形から見てもわかる通り普通列車に使用されている115系を改造したものです。

リニューアルされているとはいえ形状はそのまま残されています。
正直、元普通列車の車両に特別な料金を出してまで乗る価値はあるのかとも思いましたが、
しかし、いざ乗車してみると、全く違う世界に驚かされました。


いよいよ車内へ

中に入ってみると、木をふんだんに使用した温かいデザインと空間。
列車の中とは思えないつくり。
車両の真ん中にはなんと木のプールも。これは子供連れには喜ばれるものと思います。

車両をデザインしたのは、JR九州のななつぼしをはじめとする特急・観光列車のデザインで
有名になった水戸岡鋭治さん。

今や水戸岡デザインの観光列車はだいぶ増えてきたため、一部の鉄道ファンには
またかという人もいますが、いざ乗ってみるとやはりさすがだと思わざるを得ません。
日本の鉄道車両の内装外装のデザインにおいて、この方を超える人は今現在いないのではと思います。

いざ出発。

上田駅に数分停車したのちろくもん2号はいざ軽井沢に向けて出発です。
上田駅をでると線路わきの園児も手を振ってくれています。
そしてしなの鉄道本社前を通過する際も社員の方が手を振ってくれました。

僕が乗ったのは1号車指定席、実は乗ったのが平日ということもあって、
この日1号車の乗客は私と連れの二人だけということで、
うれしいような、申し訳ないような・・・(笑

走り始めると内装のすばらしさの一方、乗り心地はというと多少の年季を隠せませんが、
鉄道ファンにとってはこの揺れと音と振動も心地よく、
鉄道に乗っているという実感があって、うれしかったりします。

上田を出るといくつと停車し、小諸で10分以上の停車。
この駅は駅前に庭園が整備されており、アテンダントの案内で、庭園をめぐることが出来ます。
この日は浅間山が見ることができました。

そしてまた車内へ。
僕は今回指定席プランのため、飲み物や食べ物はつきません。
しかし売店でコーヒーやお菓子は買うことができます。
コーヒーとお菓子をいただきながらしばし、車窓を楽しみます。

次の見どころは先ほども小諸駅で少し見はしましたが、やっぱり浅間山です。
ちょうど景色がいい箇所で、列車も減速し、
アテンダントがしっかりと案内してくれます。

そしてしばらくするとあっという間に軽井沢に到着となりました。

軽井沢駅も2017年にリニューアルされ、旧駅舎がとても素敵な雰囲気に生まれ変わっています。

最初はどんな感じなんだろうと思っていましたが、
アテンダントの方のおもてなしもあり、あっという間の1時間ちょっとの旅でした。

指定席プランの感想

ろくもんは普通列車と比べてもそれほど早いわけではないので、
食事がない指定席プランだと時間を持て余すかなと思っていました。
しかし、途中駅でのイベントや乗車中もアテンダントからの案内もあり、全く飽きることなく、楽しい特別な時間を過ごさせていただきました!

1号車売店でコーヒーやお菓子、お弁当を買うこともできるので、軽い食事をしたり、お茶をすることも可能です。
まずはリーズナブルに気軽に乗ってみたいという方は+1000円で乗れる指定席プランがおすすめです!
私自身は次は食事付きのプランも楽しんでみたいと思います。

ろくもんに乗るには?

今回私が乗ったのは1号車指定席。
指定席は乗車券プラス1000円というリーズナブルな料金で乗ることができます。

2号車・3号車は豪華な食事がセットとなったプランです。
こちらはプランによって異なりますが、12,800~15,800です。

どちらもチケットはしなの鉄道の予約サイトから予約できます。

指定席プランの場合は、予約後はしなの鉄道の主要駅の窓口で予約番号をお伝えすると、
時刻表も書かれた指定席券を発行してもらいます。
当日も発券可能ですが、混んでる可能性もあるので少し早めに駅にいくことをお勧めします。

指定席プランの場合は乗車券は別途購入する必要がありますのでその点注意が必要です。

ろくもんの車両は?

ろくもんは3両編成。
外観からもわかる通り、普通列車にも使用されている115系を改造されたものです。

1号車は指定席車両で開放的なつくり、中央に配置された木のプールが特徴です。

2号車はカウンター席とソファ席が並ぶラウンジ風のレイアウト。


3号車は和風のコンパートメントが主体の作りになっています。

前述のとおり、「ななつ星」をはじめとするJR九州の観光列車や特急列車で有名となった水戸岡鋭治氏がデザインをされた車両です。

関東甲信越エリアではまだまだ水戸岡デザインの車両は少なく、
「ろくもん」のほか、富士急行の「フジサン特急」、東急・伊豆急行の「ロイヤルエクスプレス」の3つだけです。

関東では数少ない水戸岡デザイン車両と信州の風景と味覚を楽しめるろくもん。ぜひ軽井沢そして上田、長野へご旅行される際は、ご乗車してみてはと思います。




<しなの鉄道ろくもん公式サイト>
http://www.shinanorailway.co.jp/rokumon/

(Visited 2,539 times, 1 visits today)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。